大阪市北区の整体院優希(ゆうき)、院長の豊川です。
今日も腰痛についてお伝えしていきたいと思います。
「肩もメッチャ凝ってるけど、実は腰も痛い」
という方、結構いてますよね。
そういう方は、大概「反り腰」になっていることが多いです。

人間の背骨は、ピンと真っすぐになっているわけではなく、通常、左の絵のように少しクネッと曲がっています。
反り腰というのは、右の絵のように腰の部分の背骨がより前に曲がっている状態のことをいいます。
仰向けにまっすぐ寝ると腰部分に拳1つ分くらいの空間が空いているような状態です。
腰がこんだけ曲がっていても人間はまっすぐ立たなければなりませんから、腰以外の部分で、腰が曲がった姿勢のバランスを保とうとします。
それが肩まわりです。
単刀直入にいうと、反り腰の人は、猫背姿勢になっていることが多いです。
ですので、肩こりで腰痛もお持ちの方は、肩こりと腰痛の原因をセットで診ていく必要があります。
要するに、肩こりの原因の猫背を改善しようとしても、反り腰になっている人は、「反り腰+猫背」で今の姿勢をキープしているので、猫背のみを改善しようとしてもおかしなことになるか、また元の猫背に戻ろうとしてしまいます。
こういう場合は、反り腰と猫背の両方の原因を同時に改善していかなければなりません。
これは逆もしかりで、腰痛でお悩みの人でも、肩こりも併発していれば、反り腰のみを改善しようとしてもうまくいきません。
よく言うことですが、体は各部位ごとに独立して動いているわけではなく、体全体でバランスを保ったり、連動して動いていたりします。
もちろん、肩こり、腰痛だけでなく、膝や股関節など、調子が悪いところがあれば、それらの箇所と合わせて診ていく必要があります。
この肩こりと腰痛(猫背と反り腰)の方は非常に多いです。
両方でお悩みの方は、当院に一度ご来院ください。
============================
大阪市北区の慢性腰痛専門整体院「優希」
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-10 サンハイム南森町607号
TEL: 080-8525-5010
URL: https://seitaiin-yuki.com/
↗ホームページ限定の初回割引がございます。
============================