大阪市北区の慢性腰痛整体院、整体院優希(ゆうき)、院長の豊川です。
ホームページにも書いておりますが、当院の腰痛に対する考え方としては、「痛みのあるところに原因はない」ということです。
つまり、腰痛に関しては、痛いのは腰ですが、腰には原因はなく、腰の筋肉をもんだり、引っ張ったり、腰を回転させて骨をボキボキさせたりするのは、(ほとんど)意味はないと考えています。
その人の生活習慣やお仕事の内容によって、腰痛の原因となる箇所は異なりますが、それでも腰痛の原因となるメジャーポイントは何箇所かあります。
今日は、そのうちの一つをご紹介します。
それは、お尻の筋肉です。
「え?お尻?」
と思われる方もいらっしゃると思います。
痛いのは腰ですが、お尻の筋肉が硬いせいで腰の筋肉を引っ張り、腰に痛みが出ているケースが多いです。
体のことを考える際、私たちは、骨の継ぎ目(関節)ごと、または体の名称ごとに、体の部分を分けて考えがちです。
例えば、肩、腕、背中、腰、お尻、脚・・・・・と、それぞれに関係性はなく、まったくの別ものと捉えてしまいますが、これらを一体と考える必要があるのです。
腰とお尻は関係がある、お尻と脚は関係がある、つまり、腰と脚は関係がある。
また、腰と背中は関係がある、背中と肩は関係がある、つまり腰と肩は関係がある、といった感じです。
A⇔B、B⇔C、なら、A⇔Cになりますね。
このように考えていくと、「つながっていない箇所はない」ということになります。
変に聞こえると思いますが、腰が痛いのは手が原因、なんてこともありえるわけです。
「そんなん言い出したら、なんでもありやん!」
となりますが、その通り、体はつながっているので、なんでもありえるんです。
しかし、人それぞれお仕事や生活習慣が異なるため、その人その人の原因もそれぞれ異なります。
「なんでもありえる」原因を突きとめていき、その原因となる筋肉をゆるめていくのが、当院の役割です。
腰痛でお悩みの方は、お気軽に一度ご相談下さい。
============================
大阪市北区の慢性腰痛専門整体院「優希」
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-10 サンハイム南森町607号
TEL: 080-8525-5010
URL: https://seitaiin-yuki.com/
↗ホームページ限定の初回割引がございます。
============================