大阪で肩こりでお悩みの方は、北区南森町駅にある整体院「優希」へご相談下さい。

<所在地>大阪府大阪市北区天神橋2-3-10 607号
<営業時間>10:00〜22:00 <定休日>不定休
こちらまでお電話下さい!
電話080-8525-5010
営業時間:10:00〜22:00
どこに行っても治らない、そんな慢性肩こりで長年お困りのあなたへ
肩こりの根本原因を見つけ出し、痛みのない生活を取り戻しませんか?

完全
予約制

南森町駅
徒歩30秒

肩こり
整体

トップ

大阪で辛い肩こりでお悩みのあなたへ

肩こり

肩こりでこんなお悩みはございませんか?

毎日、肩が辛くてどうしようもない
肩がしんどくてなかなか寝れないときがある
マッサージに行くと「指が入らない」といつもいわれる
肩に重い石を背負っているかのように感じる
頭が痛くなるし、ひどくなると吐き気までしてくる
マッサージに行くとその時はスッとするけど、すぐにしんどさが元に戻る
我慢できなくなるとマッサージに行ってその場をしのいでいる
一生このしんどさと付き合っていかないといけないと諦めている

なぜどこに行っても肩こりはよくならないのか?

肩こりで悩んでいませんか?

現在、肩こりの人は日本全国に1,200万人いるといわれていますが、自覚していない人も含めるともっといらっしゃるでしょう。

今の時代、どんな仕事であれ「パソコンを使わない」という仕事はほとんどなく、1日中パソコン仕事をしている人も多くいらっしゃいます。

また、仕事を離れた日常生活においても、今はスマートフォンを見ている時間も長くなっており、このパソコンとスマートフォンの2つによって、肩こりが多く引き起こされているといえます。

個人的にはだいたいの人は肩こりではないかと思うくらい、肩こりの人が多いと思います。

実際に、体の悩みランキングでは男性で2位、女性で1位になっています。

肩こりとは関係がない腰痛専門の整体院をしておりますが、腰痛で来られる患者さまの中にも、肩こりの方が非常に多くおられます。

私は、以前リラクゼーションマッサージのお店で働いていました。

マッサージのお店に来られるお客さまは、ご想像通り、ほぼ全員肩こりです。

それもただの肩こりではなく、肩こりで頭痛をする、手がしびれるとい方もいれば、ひどい方だと「吐き気がする」とまでいわれました。

あなたも肩こりで辛い思いをされていると思います。

10年、20年、30年以上、肩こりでずっと悩み、病院に行っても「ストレートネック」と診断されただけで特に何もされず、整骨院に行っても何も改善せず、結局「我慢できなくなればマッサージに行く」ということをずっと繰り返し、「どうやったら肩こりは治るのか」「肩こりは治らない」と思っておられることでしょう。

断言します。

肩こりは治ります。

おそらく多くの肩こりの人が行っているであろうマッサージ。

肩まわりをグイグイ押されると非常に気持ちがいいです。

しかし、行かれている方もお分かりだと思いますが、肩こりの“改善”にはほとんど意味はありません。

気持ちがよくてスッとしますが、それもつかの間ですぐにしんどくなりますよね。

なぜだと思いますか?

それは、「肩」を揉んでいるからです。

肩こりの原因はどこにあるのか?

肩こりは「肩」が原因ではない

「ハッ?何言ってるの?」

「肩がしんどいから肩を揉んでもらってるんじゃない!?」

とお思いでしょう。

確かに肩を揉めば気持ちがいいですが、「肩を揉んでも意味がない」、これが真実です。

ここで言う「意味がない」は、肩こり“改善”にとって「意味がない」ということです。

なぜか?

それは、肩こりは肩が“原因”ではなく、“結果”だからです。

つまり、「肩」以外に原因があって、肩以外の原因から肩こりが起こっているのです。

肩以外に原因があるにも関わらず、結果である肩を一生懸命揉んでも意味がないということです。

分かりやすい例を出します。

家の中のある部屋で雨漏りがしているとします。

雨が降ると天井から水がポタポタと床に落ちて、床がビシャビシャに濡れています。

こういうことが起きたときは、どうしますか?

まずは、きっとバケツか何かで水を受けて、水が床に落ちることを防ぐと思います。

この例で言うと、「水が床に落ちて床が濡れる」ということがこの出来事の“結果”になります。

つまり、肩こりでいう“結果”の「肩を揉む」という行為は、「濡れた床を拭く」、もしくは「バケツで水を受ける」ということです。

何が言いたいかはすでにお分かりかと思います。

要するに、「濡れた床を拭く」、もしくは「バケツで水を受ける」ことをしても、雨漏りは改善しない、ということです。

何回濡れた床を拭いたとしても、メチャクチャ大きなバケツを用意して水を受けたとしても、雨が降れば、また天井から水が落ちてきます。

肩こりの根本原因を治さないといけない

では、どうすれば、雨漏りは直ると思いますか?

簡単です。雨漏りを直すためには、「天井を直す」ことです。

天井になにかしら悪い“原因”があって、その原因によって雨漏りで水が落ちるという“結果”が生まれてくるわけですから。

原因と結果はイコールではありません。

・寝坊をした(原因)。だから、遅刻をした(結果)。

・態度が悪かった(原因)。だから、怒られた(結果)。

・チェックをしていなかった(原因)。だから、ミスが起こった(結果)。

すべての事象でいえることですが、“原因”があって、“結果”が起こるのです。

肩こりも同様、肩以外のなにかしらの原因によって、結果、肩こりが起こっているのです。

・〇〇〇〇〇〇(原因)。だから、肩が凝る(結果)。

肩こりの根本原因はこれです

原因と結果が違うことは理解したけど、ではなぜ肩こりが治らないのか。

これから確信に迫っていきます。

私は、それには大きな原因が2つあると考えています。

①本当の原因を分かっている人がいない

まず、1つめをいいます。

それは、肩こりに対処する人の中で、本当の「原因」を分かっている人がほとんどいないということです。

ここで言う「肩こりに対処する人」とは、病院の先生もしかり、整骨院の先生もしかり、マッサージ店の人もしかりです。

なぜそう言えるかというと、それぞれ、レントゲンを撮って異常がなければ問題ない、肩をグイグイ押せばいい、と思って、実際そう対処されている。そしてなによりも、それで良くなっていない、ということです。

分かっている人が対処していれば、こんなにも多くの人が肩こりで悩んでいません。

ここで私が考える肩こりのもっとも多い原因をお伝えします。

それはズバリ、猫背です。

「なんだ、猫背か」

「そんなん、素人の俺(私)でも分かってるし、誰もが知ってる」

とがっかりされたことでしょう。

ですが、それが答えです。

私の経験上、9割以上の人が猫背が原因と思っています。

では、ここで私から聞きますが、猫背が原因だと分かっていて、みなさんどのようなことをしていますか?

「えっっ、マッサージ屋さんに行って、肩をグイグイ揉んでもらって・・・・・・・」

果たして、肩をグイグイ力強く押して、猫背が解消されますか?されていますか?

考えてみてください。肩をグイグイ押して、丸くなった肩がまっすぐになると思いますか?

肩こりの人も皆自分でいいます。「猫背やからなぁ・・・・」と。

私がいう肩こりの本当の原因は、猫背、なのですが、さらに突き詰めた先の「猫背になる原因」なのです。

もうここで言ってしまいますが、猫背になる原因となる箇所は大きく4つあると考えます。

それは、胸(の筋肉)、脇(の筋肉)、腕(手を含む筋肉)、そして肩甲骨、この4つです。

もちろん、「肩」は入っていません。

肩は、“結果”なのですから。

②セルフケアをしていない

肩こりが治らない大きな原因の2つめは、セルフケア不足です。

肩こりのあなたに伺いますが、辛くて辛くてどうしようないその肩こりを治すために普段何をされていますか?

「月1回マッサージに行っていますけど・・・・」ときっとお答えになるのではないでしょうか。

考えてみてください。

1日24時間で、1か月30日にすると、720時間です。

720分の1。

他にご自身で何かされていますか?

「たまに肩をまわしたりしますが・・・・・」

それは、1日何回されていますか?

毎日何回も欠かさずやっていますか?

おそらくですが、1週間に1回くらい、思い出したかのように肩を10回くらい回す程度だと思います。

はっきり言いますが、圧倒的によくするための時間が足りていません。

ここでも分かりやすい例を出します。

例えば、あなたが英語が話せるようになりたいとします。

そこで、月に1回1時間、ネイティブの外国人とマンツーマンでの英会話レッスンをしたとします。

ですが、そのレッスン以外では予習や復習、そして自習も一切しません。

月に1回1時間、ネイティブの外国人とマンツーマンレッスンのみです。

1年続けたとして、英会話ができるようになると思いますか?

別の例で、分かりやすく同じ体の例で例えると、

あなたが筋肉をつけたい、少しマッチョになりたいと考え、奮発してパーソナルトレーナーの人を雇ってジムに通うことにしました。

ジムに行くのは、月に1回、1時間です。

ジムに行く以外は、家で筋トレも食事ケアも何もしません。

果たして、これで筋肉がつけられるでしょうか。

両方の例をみても、そんなことはできないとお分かりだと思います。

しかし、今悩まれている肩こりでも、実際は同じようなことが起こっているのです。

メチャクメチャ肩こりが辛くてどうしようもない。

そんな人でも、実は自分では特に何もしていない、していても継続できいない、またはやり方そのものが悪い、いずれかです。

英会話でも筋トレでも、他でいうと、ギターを弾けるようになる、サッカーがうまくなりたい、にしても、絶対に自己努力が必要なのです。

「努力」というと、しんどいし、めんどくさいし、何よりも「継続できない」ものと、私自身もわかっています。

しかし、改めて言いますが、自己努力(セルフケア)なしに肩こりは改善しません。

要するに、肩こりは英会話や筋トレと同じく、人に「治してもらう」だけでは決して良くなりません。

「自分で治す」ということが必要です。

ですので、自分でやるのは無理、めんどくさいから人にやってもらいたいという人は残念ですが、肩こりを治すのは諦めてください。

たまにマッサージ屋さんに行って、肩を押してもらってスッキリしてください。

ただ、ここで一つ朗報ですが、肩こりに対して行うセルフケアは、筋トレのような何もしんどいものではありません。

そして、なによりも時間も全部で1日10分くらいでできるものし、多くは立ちながら、座りながら、場所は問わずできる内容です。

あなたはきっと朝晩の歯磨きしていますよね?

歯磨きを、虫歯にならないための「努力」と考えたことがありますでしょうか?

1日10分とすると、ちょうど朝晩の歯磨きをするのと同じくらいの時間です。

肩こりのセルフケアは、虫歯に対する歯磨きと同じです。

「努力」と考えるとしんどく感じますが、何日間か続けると習慣的に無意識に行うこともできます。

何十年も歯磨きを続けているあなたなら、肩こりのセルフケアも必ず続けることができます。

セルフケアをして1週間やそこらで改善するのは無理ですが、1年も2年もかかるものではありません。

2,3か月で効果を感じられると思います。

その辛い肩こりを、これからもずっとマッサージでその場解消を繰り返すか、やり方を変えて快適な身体で生活をしていくか、それはあなた次第です。

セルフケア「継続できない」問題を解決する

とはいえ、人は「継続できない」ものです。

「始めはやる→ついつい忘れがちになる→やがてやらなくなる」

私を含め、誰もがこれまでこのような継続できなかった経験を持っています。

何事も継続することが一番難しいです。

その最も難しいことに対してどう対処すべきか、を考えた結果、毎日こちらから継続を促していくことにしました。

自分だけで継続するのは無理です。

簡単にいうと、こちらから「尻をたたきます」。

具体的には、LINEで毎日3回、セルフケア実施の確認メッセージを送り、実施した旨を返答していただきます。

「忘れてやらない」ことを断ち、セルフケアの実施を促してまいります。

適切なセルフケアをきちんと継続できれば、自力で肩こりは解消できます。

肩こり解消プログラム「カタカップ」

料金

 カタカップ 【12週間コース】
149,800円(税込)

具体的なプログラム内容

①あなたの肩こりの原因となる部位を探し出します

問診、見た目、実際にお身体に触れての検査などから、お身体のどこの部位のせいであなたの肩こりが引き起こされているかを探し出し、突きとめます。

②肩こりになるメカニズムを説明します

なぜ肩こりはよくならないのか。
それは、「どうして肩こりになるのか」について理解していないからに尽きます。

実は、肩こりは単純なメカニズム(原因)によって引き起こされています。
何事も“原因”を知らなければ、改善することはできません。
病院や整骨院でも理解していない「なぜ肩こりになるのか」についてのメカニズムを詳しくご説明いたします。

③週1回の通院での筋肉の硬さチェックと整体施術

セルフケアだけでは限界があり、整体施術を受けることで、改善のスピードを高めていきます。

筋硬度計を使って、ご自身の筋肉の硬さを数値で計測することでセルフケアのモチベーションを上げていきます。

テレビでも使われている機器を使って計測します

④正しいセルフケア方法の伝授、LINE通知

セルフケアの継続も大事ですが、正しいやり方で行うということが必要です。

人それぞれ仕事や生活習慣が異なるため、硬くなる筋肉も微妙に違ってきます。

ですので、問診や検査などからお身体のどこの筋肉のせいで肩こりを引き起こしているかを見極めていき、一人ひとりに応じた適切なセルフケア方法をお教えし、実践していただきます。

自己管理ではどうしても継続が難しいため、こちらからLINE通知を毎日3回行い、実施した旨の報告を返信していただきます。

⑤毎月10名限定

毎週の施術、および毎日のLINE通知を行うためにはそれ以上の方を診ることは不可能なため、毎月10名までに限定させていただきます。

3か月のプログラムが終わり、空きが出ましたら順次受け入れさせていただきます。

⑥安心の全額返金保証

開始後、変化が1ミリも感じられないと感じられた場合、プログラム開始1か月以内であればいつでも全額返金させていただきます。

ホームページ限定の初回特別割引!
通常初回料金
9,800
矢印
矢印
初回限定の特別価格
3,980
60%
OFF

●初回内容

①筋肉の硬さチェック
筋肉硬度計を用いて、実際にあなたの肩の筋肉の硬さを数値で計ります。
ご自身の肩の硬さ度合いが実際にどれくらいかが分かります。

②お身体チェック
どこの筋肉のせいで肩こりが起こっているかをチェックします。

③クイック整体
簡単な整体施術を行います(マッサージではありません)。

初回施術の後、実際にプログラムに進まれるかどうかをお決めいただくことができます。

長年肩こりの辛さでお悩みで、「この肩こりを本当になんとかしたい!」と本気で切望されている方は、一度お問合せ下さい。

自己紹介

院長の豊川裕基(とよかわゆうき)です。

生まれも育ちも大阪市の城東区で、大学は兵庫県西宮市まで通っておりました。

大学卒業後は、6年間営業職としてサラリーマンをして、退職後、リラクゼーションマッサージの道に進みました。

サラリーマン時代は、オフィスで1日中パソコン仕事をすることもあれば、1日最高500km近く営業で運転することもありました。

当然、肩まわりはパンパンに張り、いつも肩こりに悩まされていました。

マッサージ店で働くようになってから約5年の間に、肩こりで来られる方に毎日施術させていただきました。

本当に肩が辛くて困っている方に施術後「どうですか?」とお伺いすると、「ちょっとマシになった」とは言っていただきましたが、また1週間後、2週間後に痛いと言って来られました。それが、1か月、2か月どころか、1年、2年以上と続けて来られていました。

そのような経験を繰り返すうちに、マッサージではその場では少しマシになっても、根本的な改善はできないと思い、どうすればいいのかを書籍やインターネットでひたすら調べました。

すると、あることを知ることができました。

それは、「痛みのあるところに原因はない」ということです。

今まで痛みのある箇所をマッサージしていた私にとっては、真逆のことであり、まさに衝撃的でした。

それからは、実践しかないと思い、1年以上の間、授業料を払い続けて、施術に関する技術セミナーに通い続けました。

マッサージ店で働いていたとき、肩こりの方に話を聞くと、「病院に行ってもレントゲンで異常ないと言われ、整骨院では電気当てて終わるし・・・・」というようなことをよくお伺いしました。

長い間痛みを我慢して、痛みがなくなることを諦めている方をたくさん見てきて、このような方々のお悩みをなんとか解決したいと思っております。

よくあるご質問

Q.施術は、骨をバキッとしたりして痛くありませんか?

基本的に筋肉に対して痛気持ちいい程度までの強さでアプローチしていきます。
体を回転させたりして骨をバキッとすることはありませんし、むしろバキバキするような手技はそもそも出来ません。ご安心下さい。

Q.仕事や家庭の事情で忙しく、定期的に通うことが難しいかもしれませんが、それでも大丈夫ですか?

症状というのは戻りやすい性質があるため、施術の期間があいてしまうとその分、どうしても改善も遅くなり、通っている意味を実感できなくもなります。そのため、少し無理をして時間をあけて通っていただくか、それが難しいのであれば、お時間がとれるときがくるまでお待ちください。

Q.肩以外にも痛みがある箇所があるのですが、それも診ることができますか?

当院は肩こり専門ですが、肩こりも身体全体を包括して診てまいります。肩こり以外の症状全てとは言い切れませんが、痛みの原因を検査、施術することは可能です。お悩み事がございましたら一度ご相談下さい。

アクセス


〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-10 サンハイム南森町607号(レンタルサロン)

・大阪市営地下鉄谷町線「南森町」駅4B出口より、徒歩30秒
・JR東西線「大阪天満宮」駅3番出口より、徒歩1分

●南森町駅からの道のり


「南森町」駅4B出口から出て、スーパーKOHYOさんの角をすぐに左に行きます。


まっすぐ行くと、ファミリーマートさんがすぐ左側にあります。


ファミリーマートさんの横の入口から入っていきます。


6階の607号までお越し下さい。

●大阪天満宮駅からの道のり


大阪天満宮駅3番出口から出て、左に行きます。


天神橋筋商店街を横切って、まっすぐ行きます。


スーパーKOHYOさんの角を左に曲がります。

後は、上に記載の南森町駅からの道のりと同じです。

ホームページ限定の初回特別割引!
通常初回料金
9,800
矢印
矢印
初回限定の特別価格
3,980
60%
OFF
「ホームページを見た」とお電話下さい!
電話080-8525-5010
整体院「優希」
営業時間:10:00~22:00

Menu

TOP