大阪市北区の慢性腰痛整体院、整体院優希(ゆうき)、院長の豊川です。
前回、腰椎椎間板ヘルニアのお話をしましたが、今日もその続きをしてまいります。
今日は、椎間板ヘルニアのセルフチェックについてお話しします。
「ヘルニアになっているかどうか」を簡単に自分でチェックする方法をお伝えします。
仰向けに寝ていただいて、痛みやシビレがある方の脚をまっすぐに上にあげます。
ヘルニアの方は、だいたい20度くらい上にあげると、痛みやビビッとしたシビレが出ることが多いです。
これは、ご自分でもできますし、誰かに脚を持ってもらって、上にあげてもらってもどちらでも構いませんが、勢いよく上にあげると危険ですので、ゆっくりあげていって下さい。
脊柱管狭窄症は60代以降の高齢の方に多いのに対し、このヘルニアは、私も17歳でなりましたが、一般的に20~40代の方に多くいらっしゃいます。
これから何回かに分けて、ヘルニアについてご説明していこうと思います。
病院で腰椎椎間板ヘルニアと診断された場合でも、症状が改善するケースが多々ありますので、ヘルニアでお悩みの方は、諦めることなく、お気軽に一度ご相談下さい。
============================
大阪市北区の慢性腰痛専門整体院「優希」
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-10 サンハイム南森町607号
TEL: 080-8525-5010
URL: https://seitaiin-yuki.com/
↗ホームページ限定の初回割引がございます。
============================