なぜ腰痛はどこに行っても治らないのか
こんなお悩みはございませんか?
毎日、腰が痛くて辛くてどうしようもない
寝返りを打つのも怖いし、朝なかなか起きれない
どこに行っても腰痛が改善しない
病院に行っても「異常はない」「様子をみましょう」といわれるだけ
整骨院に行っても、改善している実感がぜんぜん沸かない
痛くなれば、とりあえずマッサージに行ってその場をしのいでいる
「この痛みさえなくなれば…」と節に思うが、どうすればいいかわからない
どこに行っても治らないので、もはや諦めている
なぜ病院や整骨院など、どこに行っても腰痛が治らないのか?
それには理由があります。
その理由とは、「みんな、腰痛の原因をわかっていない」からです。
厚生労働省が作成した資料の中で、次のように言及されています。
医師の診察および画像の検査(X 線やMRI など)で腰痛の原因が特定できるものを特異的腰痛、厳密な原因が特定できないものを非特異的腰痛といいます。
ぎっくり腰は、椎間板(ついかんばん)を代表とする腰を構成する組織のケガであり、医療機関では腰椎捻挫(ようついねんざ)又は腰部挫傷(ようぶざしょう)と診断されます。
しかしながら、厳密にどの組織のケガかは医師が診察してもX 線検査をしても断定できないため非特異的腰痛と呼ばれます。腰痛の約85%はこの非特異的腰痛に分類されます。通常、腰痛症と言えば非特異的腰痛のことを指します。
(「腰痛対策‐厚生労働省」(Adobe PDF))
簡単にいうと、腰痛の約85%は非特異的腰痛、つまり医師が診察しても厳密な原因が分からない腰痛であると述べています。
85%が分かって、15%がわからない、ではないです。
15%のみが分かり、85%は分からないのです。
つまり、腰痛の人が100人いたとしたら、15人のみ原因が分かり、残りの85人の腰痛は原因不明であるということを医師や柔道整復師の先生たちを束ねる国の医療業界のトップである厚労省が認めてしまっているのです。
これが、病院に行っても整骨院に行っても腰痛が治らない理由であり、実状なのです。
病院では腰痛の原因が分からない
腰が痛くて病院に行って、まず行うことといえば、レントゲンですね。
そのレントゲンで何が主に診れるかというと、骨の状態です。
骨と骨の位置や、骨折などの骨の異常を主に診ています。
病院に行って、レントゲンを撮って骨に異常がなければ、医師からは「特に異常は見られないので・・・・」と言われ、痛み止めの薬を処方され、「様子をみましょう」となるのです。
腰痛の真実①
腰痛の原因となるのは、主に筋肉です。
原因が筋肉にあるわけですから、レントゲンでいくら調べようが分からないわけです。
「筋肉だったら、マッサージ店で筋肉をほぐしてもらっている」
と言われるかもしれません。
では、マッサージ店に通って筋肉をほぐしてもらっているけど、なぜ治らないのでしょうか。
腰痛の真実②
マッサージ店でいつも筋肉をほぐしてもらっているけど、なぜ治らないのか。
それは、腰の筋肉をマッサージしてもらっているからです。
「はあ?腰が痛いから腰をマッサージしてもらっているのに何言ってるの?」
とお思いだと思います。
しかし、それがそもそも間違っているのです。
腰痛の真実としては、痛いところに原因はない、つまり腰が痛い原因は腰ではなく、他の部位に原因があるのです。
他の部位に原因があるのに、一生懸命腰をマッサージしても気持ちがいいだけで原因が改善されないのです。
ですので、マッサージを受けた後はちょっと楽になったとしても腰痛が全然改善されないのです。
じゃあ、どこに原因があるのか?
それは、人それぞれ異なるのでこの場で「ここです!」とは言い切れません。
人それぞれ、異なる職業、習慣、生活スタイルをお持ちですので、当院ではお一人お一人、お仕事内容や生活習慣、過去の疾患履歴などをじっくりとお伺いした上で、検査をしながら個人個人の腰痛の原因を見つけてまいります。
施術の流れ

その後、問診票にもとづき、腰痛について詳しくお聞き取りをさせていただきます。

あなたの痛みが何によって引き起こされていて、何が原因で今の状態になっているかを調べていきます。

きちんとあなたの症状をご理解していただいた上で、施術を開始していきます。

基本的に筋肉にやさしくアプローチしていき、骨をボキボキするようなことはありません。

また日常生活での注意点や、ご自身でも痛みを改善できるようにストレッチ・体操の方法などもお伝えします。

お支払い・次回予約をしていただき終了となります。
もし、施術について気になることや、自分の腰痛について気になることがあればお気軽にご質問ください。
料金
施術料金 | ■初回:8,000円(初診料2,000円) ■2回目以降:6,000円 (施術費) |
---|---|
施術時間 | ■初回:約60分(カウンセリング+施術) ■2回目以降:20~40分 |
8,000円


1,980円
OFF

営業時間:10:00~22:00
自己紹介
院長の豊川裕基(とよかわゆうき)です。
生まれも育ちも大阪市の城東区で、大学は兵庫県西宮市まで通っておりました。
大学卒業後は、6年間営業職としてサラリーマンをして、退職後、リラクゼーションマッサージの道に進みました。
思い返せば、腰痛との出合いは私が高校生の17歳のときです。
当時、学校のサッカー部に所属しておりましたが、ある日突然腰が痛くなり、全力疾走はおろか、小走りするだけでも腰が痛くなりました。
近くの病院に行くと、「ヘルニアですね」と言われました。
10代だった私は、ヘルニアとは「腰の難病」というイメージがあり、「えっ!こんなに若い10代でもヘルニアってなるのか!」と愕然とし、今後はサッカーができないという思いと、「人生終わり」の思いが一瞬頭によぎったことを今でもよく憶えています。
幸い、まだ若いこともあってか、病院で教えてもらった体操を繰り返すうちに痛みは消えましたが、「腰が痛くてなんともできない」体験は二度と味わいたくないと思いました。
マッサージ店で働くようになってから約5年の間に、腰痛で来られる方に何人も施術させていただきました。
本当に腰が痛くて困っている方に施術後「どうですか?」とお伺いすると、「ちょっとマシになった」とは言っていただきましたが、また1週間後、2週間後に痛いと言って来られました。それが、1か月、2か月どころか、1年、2年以上と続けて来られていました。
そのような経験を繰り返すうちに、マッサージではその場では少し痛みはマシになっても、根本的な改善はできないと思い、どうすればいいのかを書籍やインターネットでひたすら調べました。
すると、あることを知ることができました。
それは、「痛みのあるところに原因はない」ということです。
今まで痛みのある箇所をマッサージしていた私にとっては、真逆のことであり、まさに衝撃的でした。
それからは、実践しかないと思い、1年以上の間、授業料を払い続けて、施術に関する技術セミナーに通い続けました。
マッサージ店で働いていたとき、腰痛の方に話を聞くと、「病院に行ってもレントゲンで異常ないと言われ、整骨院では電気当てて終わるし・・・・」というようなことをよくお伺いしました。
長い間痛みを我慢して、痛みがなくなることを諦めている方をたくさん見てきて、このような方々のお悩みをなんとか解決したいと思っております。
よくあるご質問
Q.施術は、骨をバキッとしたりして痛くありませんか?
基本的に筋肉に対して痛気持ちいい程度までの強さでアプローチしていきます。
体を回転させたりして骨をバキッとすることはありませんし、むしろバキバキするような手技はそもそも出来ません。ご安心下さい。
Q.何回くらいで治りますか?
その方の症状の状態や個人差があるため、「何回で」と言うことは申し上げられませんが、目安としては、週1回の通院で2、3か月通っていただく方が多くいらっしゃいます。
Q.仕事や家庭の事情で忙しく、定期的に通うことが難しいかもしれませんが、それでも大丈夫ですか?
症状というのは戻りやすい性質があるため、施術の期間があいてしまうとその分、どうしても改善も遅くなり、通っている意味を実感できなくもなります。そのため、少し無理をして時間をあけて通っていただくか、それが難しいのであれば、お時間がとれるときがくるまでお待ちください。
Q.腰以外にも痛みがある箇所があるのですが、それも診ることができますか?
当院は腰痛専門ですが、腰痛も身体全体を包括して診てまいります。腰痛以外の症状全てとは言い切れませんが、痛みの原因を検査、施術することは可能です。お悩み事がございましたら一度ご相談下さい。
アクセス
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-10 サンハイム南森町607号(レンタルサロン)
・大阪市営地下鉄谷町線「南森町」駅4B出口より、徒歩30秒
・JR東西線「大阪天満宮」駅3番出口より、徒歩1分
●南森町駅からの道のり
「南森町」駅4B出口から出て、スーパーKOHYOさんの角をすぐに左に行きます。
まっすぐ行くと、ファミリーマートさんがすぐ左側にあります。
ファミリーマートさんの横の入口から入っていきます。
6階の607号までお越し下さい。
●大阪天満宮駅からの道のり
大阪天満宮駅3番出口から出て、左に行きます。
天神橋筋商店街を横切って、まっすぐ行きます。
スーパーKOHYOさんの角を左に曲がります。
後は、上に記載の南森町駅からの道のりと同じです。
8,000円


1,980円
OFF

営業時間:10:00~22:00